【戦略⑥】芸能人の劇的ダイエット報道は見逃すな

トレンドアフィリエイトという分野に限らず、いつの時代も世間が大きな関心を示す、3つの普遍的なテーマがあります。
それは、「美容」「稼げる」「長寿」です。
ダイエットや減量に関するテーマは、この中の「美容」に当てはまり、まだサイトパワーが弱いブロガーにとっては、絶対に見逃してはならないものでしょう。
とりわけ、定期的に「激痩せ」や「◯◯kg減!」などとネットニュースに報じられる芸能人の減量成功のニュースは、いち早くトレンドブロガーが記事に落とし込みたい題材です。
たとえば、、
お笑いコンビ・かまいたちの山内健司が2020年12月10日、公式YouTubeチャンネル「かまいたちチャンネル」を更新し、
わずか2ヶ月間で、74.3kgあった体重を、64.3kgにまで減量させることに成功しました。
しかも、本格的な筋トレやハードな運動を行うことなく、食生活の抜本的な改革のみで、マイナス10kgを達成。
これが様々なメディアによってネットニュースとして報じられると、YouTubeの視聴者だけでなく、多くのダイエッターの関心も集まることになりました。
コロナ禍での運動不足や体重増加が叫ばれる中、このような事例があれば、誰だって気になってしまいますよね?
  • 「運動なしで10kgも痩せたの!?」
  • 「ジムに通う時間もお金もないから、私も真似したい!」
そんな風に思う人が多かったことは、容易に想像できます。
もちろん、大手の法人ニュースサイトも、山内さんのダイエット方法に関しては伝えているので、サイトパワーの弱いブロガーは、より詳細に、こと細かく綴る必要があります
まず、劇的なダイエットに成功した芸能人に関するニュースが報じられた際は、そのタレントのインスタグラムアカウントなどに飛び、減量期間中の食事メニューや生活スタイルについてチェックしましょう。
ダイエットに挑戦する芸能人の多くは、そのストイックな減量から逃げ出さないようにする為に、普段の食事や、口にした全てのものをフォロワーに公開することで、気を引き締めようとするケースが見られます。
企業案件などの場合は、守秘義務があるので、そうした投稿は控える必要がありますが、プライベートでチャレンジしているタレントはほぼSNSで公開しています。
そして、山内さんの場合は、「金森式ダイエット」(断糖高脂質ダイエット)というメソッドで、20kgの減量を達成しました。
これは、具体的には、糖質の摂取を極限まで制限し、その代わりに、脂質を大量に摂取するというものです。
ケトジェニックダイエットに近いメソッドですが、厳密には、異なります。
ここまでを説明している大手のメディアはかなり少なく、ここからさらに深掘りして、「金森式ダイエット」のやり方について執筆すれば、他の記事と差別化させることができるでしょう。
普段、人間が口にしている「3大栄養素」は、「糖質」「脂質」「タンパク質」から構成されていますが、
「金森式ダイエット」とは、1日の総摂取カロリーを2000kcalとした場合に、
その内の、20%のカロリーをタンパク質から、残りの80%を脂質から、それぞれ摂取するというものです。
よって、日々の摂取カロリーは、タンパク質を400kcal、脂質が1600kcalとなります。
糖質は、ほぼゼロとして計算します。
この食生活の大幅な変更により、体内では、通常であれば糖質をエネルギー源としていたものが、1〜2週間で、脂質をエネルギー源とするように切り替わり、脂質を摂れば摂るほど痩せる、という状態に入ります。
大手メディアによるネット記事で、かまいたち山内さんのダイエットについて、ここまで詳しく説明した記事はありません。
やはり、個人ブロガーが、ライバルブロガーや法人メディアに勝つには、記事の中で必ず「差」や「強み」を持たせなくてはなりません。
他のメディアが、芸能人の劇的ダイエットのビフォー&アフターの体重変化ばかりを報じていれば、“自分はそのダイエット法のやり方を詳しく伝えよう!“と、少しだけ視点をズラす必要があります。
最近では、山内さんの他にも、
  • ジャングルポケット・おたけ
  • 中川翔子
  • ゆりやんレトリィバァ
  • おかずクラブ・ゆいP
  • はんにゃ・川島章良
などなど、お笑い芸人のダイエット成功のニュースが多かったです。
おたけさんは筋肉トレーニングを実践しながらの食事制限ですから、糖質を制限することはなく、主に脂質制限のメニューで減量に成功。
彼の場合も、インスタグラムにおいて、朝食、昼食、夕食のメニューをそれぞれ写真で公開しており、その内容を基にした記事を執筆できるでしょう。
ゆいPさんの場合は、かなり困難なダイエット内容で、脂質と糖質を両方とも制限するという、過酷なものになっています。
世界中に存在する食事制限は、ほぼ全て、2つの種類に分類され、「脂質を制限する」か「糖質を制限する」か、です。
稀に、「脂質も糖質も制限する」ダイエッター、つまり、ゆいPさんのような方がいますが、これはリバウンドの可能性が非常に高く、実際、ゆいPさんもあまりの過酷さに、現在はリバウンドしてしまっているようです(2022年5月時点)。
よって、ゆいPさんのダイエット法を記事内で説明する際には、「早いスピードで体重は落ちますが、リバウンドのリスクも高く、その辺りは注意が必要」というフレーズを添えると、読者からの信用が高まるでしょう。
一方で、他とは一線を画す、新しい食事法で18kgも体重を落とすことに成功したのが、はんにゃ・川島さんです。
彼のダイエットは、「だしダイエット」と呼ばれるオリジナリティの高いもので、
具体的には、
  1. 料理の味付けのメインをだしでつける
  2. これにより、食事全体の塩分を抑える
  3. 塩分を抑えることで、むくみを防ぐ
  4. だしに含まれるアミノ酸により、エネルギー代謝を高める
というものです。
また、朝と昼は、だしで味付けをした、好きなものを食べ、夕飯はなるべく糖質を少なめにするという点も意識したといいます
夕飯こそ、低糖質を心がけるものの、これは、多くのダイエッターが基本的な枠組みとして捉える、「糖質制限」や「脂質制限」という考え方とは異なる、斬新なものです。
塩分過多になりがちな現代人の弱点を改善し、より健康的に痩せようという試みでもあります。
いずれにせよ、芸能人が大幅な体重減に成功した場合、そこには必ず、食事改善のメソッドや成功の方程式があるはず。
ライバルに打ち勝つためにも、なるべく早くにそれらの情報をまとめ上げ、
「◯◯が10kg減を達成したダイエット方法とは? 具体的なやり方を紹介」などとタイトルを打ち、公開しましょう。
“痩せる方法“はいつの時代も、多くの人を惹きつけるテーマです。
常にYahoo!ニュースをチェックし、芸能人のダイエット情報にアンテナを張っておくことが、勝負の分かれ目になります。
目次