【戦略⑱】Yahoo!ラーニングポータルの効果的な使い方

「アフィリエイト」と名の付くビジネスは、全てにおいて、「検索されているテーマ」に対し、アンサーとなる記事を書くことが求められます。
誰も検索しないキーワードで記事を精一杯書いたところで、その努力は何の成果も得られません。
「スーパーマリオ 全クリ 方法」
というキーワードで記事を書いても、世間のゲーマーたちが、「スーパーマリオ」というゲームの“全クリア“に苦労し、その方法について検索してもらわなければ、その記事が読者と出会うことはありません。
つまり、「スーパーマリオ」がめちゃくちゃ簡単に制覇できるゲームだった場合、その記事は読まれないということになります。
最近では、コロナ禍になって、健康食ブームが到来しており、オーツ麦を原料とした「オートミール」が非常に高い人気を得ています。
しかし、このオートミール、調理法をしっかりと吟味しなければ、味はお世辞にも美味しいとは言えず、結果的に、検索サイトでは、
  • 「オートミール まずい」
  • 「オートミール 鳥の餌」
  • 「オートミール 味 苦手」

 

などのキーワードが候補として上がってきます。
つまり、人々がオートミールに対して、“健康的なのは理解しつつも、味は美味しくない“と感じている風潮があることが伝わります。
そこで、ブロガーが提供すべきは、
  • 「オートミール 美味しく食べる方法」
  • 「オートミールの美味しいレシピ」
  • 「オートミール 味付け オススメ」
などの検索需要に答えてくれる記事です。
「アフィリエイト」がやるべきことは、いつも同じです。
世間の悩みや、困っていること、共感してほしいこと、教えてほしいこと、に対して、アンサーや解決策を提示すること。
では、こうした世間の悩みや検索需要を自分で見つけられない場合にはどうしたらいいか。
それは、すでに統計化されたデータに頼るということです。
具体的には、「Yahoo!公式ラーニングポータル」というページの検索予測を参照するのです。
ここを見れば、Yahoo!がこれまでの統計で明らかになっている、ネットユーザーの検索の傾向を、時期ごとに教えてくれます。
夏になれば、日焼け止めや、花火の情報の検索需要が高まるのは当然ですし、
新たな生活が始まる春には、引っ越しに関する情報や、就職、卒業、入学などの検索がされるでしょう。
そうした、シーズンごとに検索されてきた、キーワードが具体的に示されています。
トレンドアフィリエイターであれば、しっかりとしたデータに基づき、検索需要を先取りして教えてくれるこのページは使わない手はないです。
夏になってから、
  • 「日焼け止め オススメ 商品」
  • 「熱海 花火 よく見える場所」
などのキーワードで記事を書いても遅いですよ。
サイトパワーが弱い段階では、記事を公開しても、即座に上位表示されることは困難で、しばらくしてから、少しずつ上位にのぼりつめていく仕組みです。
つまり、夏の「花火のオススメスポット」を紹介する記事は、少なくとも春には書き終えて公開されていなければ、多くの検索ユーザーが殺到する夏に、適切な場所に表示されていることはないでしょう。
だからこそ、先取りで、季節の検索需要を教えてくれるYahoo!ラーニングポータルの存在は貴重なわけです。
ぜひとも活用してみてください。
目次